Instagram

【9割は知らない!?】AIでイラストアイコンを作る方法

投稿アイキャッチ画像

ふみコロです。今日もお越しいただきありがとうございます。

さて、私たち40〜50代の世代だけでなく、若い方も含めて
「AI」
という言葉にちょっとアレルギー反応を起こす方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そもそもAIを使ったことがないから、なんだかよく分からない。

そう思いますよね、わかります🍵。
実は私も、ほんの数ヶ月前まではまったく使っていませんでした💦

でも実は、このブログで使っているアイコンのほとんどが
AI「ChatGPT(チャットジーピーティー)」で作ったものなんです!

…すごくないですか?

AIを使えば、アイコンやイラストも自分で作れるので、
外注する必要もなく、納得いくまで何度でも作り直せちゃうんです!
(※ChatGPT無料プランは回数制限あり)

今回の記事では、そんなAIでアイコンを作る方法
わかりやすく、じっくり解説していきますね!

ChatGPTって何?

ChatGPTイメージ画像

「ChatGPT」という言葉、何となく聞いたことがある人も多いと思います。

「ChatGPT」とは、まるで人と会話してるみたいに答えてくれるAI(人工知能)です。
(と、ChatGPTに聞いたら答えてくれました😊)

こんなことができます

•わからない言葉をかんたんに説明してくれる
•メールや手紙の文章をキレイに整えてくれる
•料理のレシピや旅行の相談にも乗ってくれる
•子どもの宿題のヒントを出してくれる
イラストも作れる!

わかりやすく言うと…
スマホやパソコンの中にいる
「話せる・教えてくれる賢いアシスタント」
と思ってもらえればOKです!

まさにドラえもんの世界ですよね✨
この便利さを知ってしまったら・・・毎日使わずにはいられません。
(まさかアラフィフになって、こんなにAIを使うようになるなんて💦!)

それでは、いよいよ実際にアイコンを作ってみましょう!

ChatGPTを触ってみよう

ChatGPTイメージ画像

まずはWebサイトで「ChatGPT」と検索してみましょう。
検索した画面で出てきたトップのこれ↓を押して

ChatGPT操作

次に出てきた画面の下のテキスト入力欄に入力していきます↓。

ChatGPT操作

まずはアイコンを作ってもらえるか、ChatGPTに聞いてみました。
こんな風に返事してくれますよ♪↓

ChatGPT操作

ChatGPTでアイコンを作る手順

ステップ1:イメージを考える

まずは、どんなアイコンにしたいかイメージしてみましょう!

たとえば

自分に似たアニメ風の女の子(or 男の子)
動物キャラ風のかわいいアイコン
シンプルでオシャレな似顔絵風
ファンタジーな雰囲気のキャラ

などです

ステップ2:画像生成してもらう

ChatGPTに伝える内容ですが、

・画風(アニメ風、水彩画風など)
・髪色、髪型
・表情
・背景
・年齢
・性別

などを指定しましょう。

たとえば、こんな感じで言ってみてください。

「アニメ風の女の子のアイコンを作って。髪は茶色、ショートヘアで、
笑顔、背景は海、年齢は20歳。」

で、出来たアイコンがこれ↓。

アイコン最初に作ったもの

なかなか良いですよね。

次に画風をジブリ風に変えてみました。
それがこれ↓

めっちゃジブリっぽいですよね!!

次にピクサー風の画風に変えてみました。
旅行アカウントをイメージして、手にトロピカルジュースを持たせました。

ピクサーっぽいですよね!!
(なぜか、手だけが枠の外にありますが😆、丸くカットすれば問題なしです。)

ちなみに、無料プランでは、イラストは1日3回まで作成できます。
もしもっとたくさん使いたい場合は、月20ドル(約3,000円)の有料プランもあります。
こちらは日ごとの回数制限がなく、たくさん画像を作れるのが魅力です✨
(※ただし、3時間ごとに40回までという制限はあります)

でも、最初は無料プランで気軽に試してみるのがおすすめですよ♪

ステップ3:完成した画像を保存して使う

画像ができたら、右クリックor長押しして保存しましょう。
もう少し手を加えたいならCanvaなどで取り込んで編集してください。
(Canvaの使い方についてはまだ別の投稿でお伝えしますね。)

アイコン保存するとき

いかがでしたか👀?

AIでアイコンを作るのって、想像以上に楽しいですよね✨!

ちなみに、ココナラなどで外注するとアイコン作成だけでも3,000円前後はかかるので、
こうして自分で作るのもアリだと思います👍

今後、アイコンだけでなくブログの投稿画像などにもAIを活用したい場合は、
ChatGPTの有料プランに入るのもおすすめです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
次回の記事も、ぜひ楽しみにしていてくださいね〜✨