Instagram

インスタ運用代行 月収30万円までの戦略

月収30万円までの戦略

当サイトを運営する「ふみコロ」です。
お越しいただき、ありがとうございます😊

このブログでは、
「かつてSNSオンチだった40代後半の主婦が、
 インスタを仕事にして在宅ワークで稼ぐ方法」
をお届けしていきます。

今回は私がSNS運用代行で月30万円まで収入が得られるようになった「戦略」についてお話しさせていただきます。

※ちなみに📍現在月収30万円→最終目標は月収50万円です!

結論、スクールに入って学ぶのが一番の近道!

私は独学でインスタ投稿を始め、個人アカウントで万アカを達成しましたが
なかなかアフィリエイトでは稼げなかったんです💦
(なんと2年間も迷走していました😱!)

今思えばさっさとスクールに入って学び、
SNS運用代行で稼げる力を身につければよかったんです!

ちなみに、私がアフィリエイトではなくSNS運用代行を選んだ理由ですが…

【インスタ アフィリエイトの場合】
 (⚠️私の場合です。これを収入の軸にしてる方もいます。)
・収入が安定しない
・人気のインスタグラマーであり続けないといけない
・成果報酬が高いと、良くない商品でも無理に売りたくなってしまう
 (実は、私もそうなりかけたことがあります💦)

【SNS運用代行の場合】
・収入が安定する
・スキルの幅が広がるほど高収入に繋がる
・他の方や企業のアカウントを任され、やりがいを感じられる 等

なので私はSNS運用代行の道を選びました。

そして、皆さんには私のように遠回りして欲しくないので
運用代行で稼げる近道をご紹介します!

初心者の人→まずインスタを触ってみよう


とはいえ、これまでSNSやインスタの投稿をしたことがない方が、
突然高額なスクールに入るのは不安ですよね💦

そこで、まずは自分の趣味アカウントを作ってみましょう!
詳しくは、こちらのページに掲載しているのでぜひご覧ください。

自分の発信したいことや好きなことから始めると、
インスタの勉強も楽しく続けられます。

「楽しい!」「これならできそう!」「在宅ワークとしてやってみたい!」

そう感じた方は、スクールへの入会を検討してみてください

SNSスクールについて

1つ目のスクール選びは大失敗 ✖️

私は稼げない2年間を過ごした後、ようやくSNSスクールに入会しました。
でも、その選択を後悔することになるなんて、、当時の私は思ってもいませんでした😨。

ちょっと気持ちが落ち込んでいた時、インスタでSNSスクールの広告が流れてきました。
「アフィリ以外でも稼げる方法を教えてくれるのかな?」と思い、無料セミナーを受講。

そこで講師の方にこう言われたんです。
「大丈夫です!アフィリ以外も教えますよ!」
(※ 大丈夫です!パンツはいてますよ! のノリで😆)

私はスクールの比較もせず、そのままフラ〜っと入会。
「これで私も稼げるようになるんだ!」と、少し期待していました。

でも、入ってみたら大失敗…。蓋を開けてみると、そこは…
SNS超初心者向けのアフィリエイトしか教えないスクールだったんです😱。
(しかも私に「アフィリ以外も教える」と言った講師はもういませんでした)

・そもそも、私はアフィリで稼ぎたいわけではなかった
・その時点ではSNS運用の基礎も知っていたので、初心者向けの内容はまったく無意味

そして何より…
💰スクールのローン(48回払い)を今も払い続けています💦

この経験から学んだことは、スクール選びは慎重に!ということ。
「本当に学びたいことが学べるか?」 をしっかり見極めることが大切です。

同じように遠回りしないためにも、皆さんは自分に合ったスクールを選んでくださいね!

2つ目のスクール選びは大成功 ⭕️

皆さんには こちらのスクールに入ってほしい!

それが 「リモラボ」 です。
(ちなみに、リモラボの回し者でもPR案件でもありません😊)

<私がリモラボを選んだ理由>

私は、

SNS運用代行の仕事をどんどん獲得したい
AIに強いスキルを身につけたい

と思っていたため、どちらも学べる環境に魅力を感じて入会しました。

入会してみると、それだけでなく、在宅ワークに必要なあらゆるスキルはもちろん、
マインドや体調管理に関する充実した講座もたくさんあります✨。

ちなみに、私はここで「Webマーケティング」のコースも追加で受講しています!
Webマーケティングについては、別の投稿で詳しく解説しますね😉

スクールで学びながら、ポートフォリオ作り


※ちなみにポートフォリオとは、自分の実績やスキルをまとめた作品集資料のことです。

「仕事の実績がないから、ポートフォリオなんて作れない…!」
と思ったあなた。(その気持ち、よく分かります🍵)

もちろん、実績があるに越したことはありません。
でも、もし実績がない場合でも想定案件をもとに作ったものでもOK!

大切なのは、「自分ならこういう仕事ができます!」と伝えられるかどうかです

こちらについては、別の投稿で詳しくお話ししますね。

案件獲得へ


さて、最も難しいのが案件獲得ですよね。
クラウドワークスなどで仕事を探すのも良い方法ですが、
初期は低単価の案件が多かったり、一人で受注するのが不安という方もいると思います。

私の場合、フリーランスとして働き始めてすぐに
SNS運用代行の会社と業務委託契約を結びました。

その結果、以下のメリットがありました。

✅ 案件獲得の営業の手間が省ける
✅ クライアント対応やノウハウを学べる

このため、初心者の方にはSNS運用代行会社に入るのがおすすめです!
(ただし、単価が上げにくいなどのデメリットもあります)

こちらについても、別の投稿で詳しくお話しします。

まとめ

私が考えるSNS運用代行の案件獲得への近道はこちらの2つ!

✅ SNSスクールに入会する(リモラボがおすすめ)
✅ SNS運用代行会社と業務委託契約を結び、案件をもらう

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊!
次回の記事も、ぜひ楽しみにしていてくださいね