当サイトを運営する「ふみコロ」です。
お越しいただき、ありがとうございます😊
このブログでは、
「かつてSNSオンチだった40代後半の主婦が、
インスタを仕事にして在宅ワークで稼ぐ方法」
をお届けしていきます。
前回は
「まずは自分のインスタアカウントを作ってみよう!」
「投稿するジャンルを決めてみよう!」
というお話をさせていただきました。
ロールモデルの探し方
今伸びているアカウントをリサーチする
お手本にするロールモデルは
「フォロワーが多ければ良い」というわけではないのです!
ちょっと意外ですよね🤔。
「今伸びているアカウントを探すことが重要です!」
<なぜ重要なのか?>
↓
何十万人のフォロワーがいるインフルエンサーでも、フォロワーが伸びた
タイミングが数年前だったり、更新があまりされていないアカウントだと、
今のトレンドやアルゴリズム(インスタの仕様)に合っていない可能性があります💦
= 再現性が低くなります。
覚えておきたい2つの指標
次の2つの指標を基準に探してみましょう。
これらは今まさに伸びている人の特徴です。
・利用開始日が6ヶ月以内で1万フォロワー達成している人
・180投稿以内に1万フォロワー達成している人
「今のトレンド」や「最新のアルゴリズム」に適応しているアカウントを参考にする
ことで、再現性の高い戦略が学べます。
具体的なロールモデルの探し方
どうやって探す?
↓発信したいジャンルのキーワードを検索。上から順に探していきましょう

利用開始日ってどこで見るの?
↓ここのアカウント名を押してから

↓利用開始日を見ましょう

参考例
繰り返しになりますが、ロールモデルにする人の特徴は
・利用開始日が6ヶ月以内で1万フォロワー達成している人
・180投稿以内に1万フォロワー達成している人
こちらでしたね!
<例>
![]() |
⭕️ | ・3ヶ月で1万フォロワー ・90投稿 (条件を満たしています) |
---|---|---|
![]() |
⭕️ | ・6ヶ月で1万フォロワー ・90投稿 (条件を満たしています) |
![]() |
❌ | ・1年で1万フォロワー ・360投稿 (6ヶ月以内/180投稿以内という両方の条件を満たしていません) |
このような感じで、お手本になるロールモデルのアカウントを見つけてみましょう!
•「こうなりたい!」と思えるアカウントを見つけることで、目標が明確になります。
• 成功しているアカウントを参考にすることで、効果的な投稿内容やスタイルが学べますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました😊!
次回の記事も、ぜひ楽しみにしていてくださいね。