当サイトを運営する「ふみコロ」です。
お越しいただき、ありがとうございます😊
本記事では、このブログを始めた理由 と
皆さんに届けたい未来についてお話ししたいと思います。
🔹 子育てと両立するのが大変
🔹 通勤が面倒
🔹 人間関係に疲れる
🔹 収入に限界を感じる
🔹 今の仕事を続ける自信がない
「分かる…😥」と思った方、多いのではないでしょうか。
その心配、無くせたら良いと思いませんか👀?
私、今は在宅フリーランスで仕事をしていて
全ての心配事が解消されたのです!
🔸 在宅だから子育てと両立しやすい
🔸 通勤不要!ストレスフリーな働き方
🔸 人間関係に悩まない
🔸 頑張った分だけ収入が増える!
🔸 好きな仕事を選んで自由に働ける
どうですか?ちょっとワクワクしませんか😊?
私は今お仕事のことで悩んでいる人に
「もっと良い環境で働ける方法があるよ」
「働き方を変えればもっと楽しい人生になるよ」
とお伝えしたいのです。
なぜ在宅フリーランスを選んだのか
子供が我慢していた寂しさ
子どもを出産したのを機に会社を退職し、その後4年間は専業主婦。
子どもにとっては、「ママがずっとそばにいるのが当たり前」の日々でした。
その後、子どもが幼稚園に入園すると、私は派遣の事務員として再び働くことに。
幼稚園がある日は子どもも楽しく過ごせて問題なし。
でも、長期休みになると仕事の日はお姑さんに預けることに。
朝になるとお姑さんの家へ行き、
「じゃあね!いい子にしててね!バイバーイ!」
その時、笑顔で手を振る子ども。
ガチャンと扉が閉まった後、
子どもは玄関のマットに顔を埋め、毎回泣いていたそうです。
しばらくの間、動くこともできなかったと…。
ママがいなくて相当寂しかったんだと思います。
その話を聞いたとき、胸が締めつけられる思いがしました。
「在宅で働いて、もう子どもに寂しい思いをさせたくない!」
そう強く思い、会社を退職。
そして、在宅ワークができるようになるために、
Webデザインを学ぼうと職業訓練校に通うことを決意。
その後、半年間Webデザインを学ぶも、
いざ求人を探してみると、未経験では高単価の仕事がなかなか見つからず…。
1年間ほど頑張りましたが、低単価の案件ばかりで疲弊する日々。
収入が追いつかず、ついに在宅フリーランスの道を一度断念😢。
仕方なく、再び近場の会社で事務員として働くことになりました。
ストレスフルな仕事に追われる日々
- 仕事量が多い
- 納期に追われる
- 長時間労働による生活の乱れ
- 相性が合わない人間関係
- 社長のパワハラ
会社ではそんなことが沢山ありました。
事務員として働いていたのは、サプリメントの研究開発・販売を行う会社でした。
ある日、その商品がTVで取り上げられたことで注文が急増!
それまで穏やかだった受注業務が一気に忙しくなり、
定時17:00 のはずが、毎日20:00を過ぎる残業続きに…😱。
それでは、晩ご飯を作るどころか、スーパーに寄ってもお弁当すら売り切れ。
家族の食事を用意することすらできませんでした😢。
(作り置きという手もあるけれど、疲れ果ててそんな気力もなく…💦)
さらに、年俸制のため残業代はゼロ。完全なるサービス残業。
それなのに ワンマン社長 からは、
「手際が悪いから残業になるんだ!」
と言われ、
ジャンジャンなる問い合わせの電話に気が付いていても
全く出ない他の社員。
怒りはピークに達していました🔥。
その裏でやっていたこと
自己紹介記事でも書いていますが、
(詳しくはこちらの記事をご覧ください)
私はコロナに感染し、自宅療養をしている時にYouTubeの動画編集を勉強しました。
「SNSオンチの私が、なぜ…?」って感じですが、
実はYouTubeだけはテレビ代わりに見ていて、
「いつか自分も、こんな動画を作れたらいいなぁ」と憧れていたんです。
しかし、YouTubeの動画編集は想像以上に難しく、あえなく断念…💦
そこで、お友達に相談すると、
「インスタなら簡単にできるよ!」
と言われましたが、これまでインスタを使ったことがなかった私。
恐る恐る インスタの投稿ツールを使ってみると…
これが、驚くほど簡単!しかもめちゃくちゃ面白かった😆!
スマホだけで手軽にできる
という魅力にハマり、趣味として何時間も夢中で編集するように。
そのうち 自分のアカウントを立ち上げ、
半年でフォロワー1万人を達成!
仕事が忙しい日でも、トイレや昼休みの休憩中などの隙間時間を活用。
投稿を作ったり、フォロワーさんとコミュニケーションを取る日々を続けました。
その時間だけは自分の好きな世界に浸ることができて、とても楽しかったんです✨。
あちら(SNS)の世界へ行きたい🪽
会社への不満はついに爆発💥。
次第に、
•「インスタを仕事にしたい!」
•「在宅ワークでストレスなく働きたい!」
•「人生は一度きり。好きな仕事をしたい!」
という思いが どんどん強くなっていきました。
普通なら次の仕事の目処が立ってから転職するのが普通ですが、
会社へのストレスが限界を超え、ついに2024年5月に退職。
当てもないままの決断でしたが、結果は大正解!
現在は、インスタの運用代行会社(2社)と業務委託契約を結び、
4社のSNS運用に携わっています✨
皆さんに伝えたいメッセージ
私も以前は、皆さんと同じように悩みを抱えていました。
しかし、
•今は在宅フリーランスとして働き、あの頃の悩みをすべて解消できている
•今、苦しい・つらい・将来が不安…そんな人にこそ、知ってほしい!
•自分の成長を見ていただくことで1歩踏み出す勇気になれば良い
•自分が失敗した経験を共有することで遠回りせずフリーランスとして
成功する方法をお伝えしたい
そんな強い想いから、このブログを書き始めました。
「もっと良い環境で働ける方法があるよ」
「働き方を変えればもっと楽しい人生になるよ」
それをお伝えしたいのです。
今目指していること
今は在宅フリーランスで働いており、
ストレスの少ない環境で仕事ができています。
しかしもう一つ気になるのは、
そう!収入です!
現在の収入と目標額は…
現在:月収20万円
目標:月収50万円を目指す!
です!
なぜ50万円を目指すのか?
👉 夫が8歳年上で定年が見えてきた
👉 夫が定年後、収入が半減する可能性がある
👉 夫に頼らず経済的に自立したい!
だからこそ、SNS運用を極めて高単価案件を獲得するのが次の目標です!
同じように在宅ワークでお仕事したい方、
在宅ワークで収入を上げていきたい方、
そんな方の背中を押せるようにリアルな経験・失敗談・ノウハウを発信していきます!
ぜひまた遊びに来てくださいね♪
次の記事もお楽しみに!✨